世界一周ピースボート旅行記 59日目~アイスランド(レイキャビク)~①「シンクヴェトリル国立公園」
6月9日(木)くもりのち小雨
久しぶりの更新!アイスランドは大自然も街も楽しすぎたのでブログも長くなります(いつものことか)
ピースボートじゃなかったら個人で行くことは難しいアイスランド!レアな国に寄れるのはピースボートならでは。
今日は私は自然世界遺産を巡るゴールデンサークルツアーに参加です。
6時半に起きて7時15分にツアー集合。
朝早いぜ…。
天気はくもり空。ツアーバス8台で出発。
まずはプレートの境目の大地の割れ目、通称ギャオと呼ばれるものを見学しにシンクヴェトリル国立公園へ。
チケットが必要らしいです。読めないからどこのチケットかわからんが・・・w大きな岩の間を通ったり川を横切ったり、プチハイキングしながら大自然を肌で感じる!
この歩いてるところもまさにギャオなのかな?岩岩岩~。壮大!アイスランドの自然はでっかいど~~~。
田園みたな田舎の風景(*^-^*)奥におうちが見えます。ジブリの思い出のマーニーみたい!美しい。
何もない。それがいい。
全く何が何だか読めないけどこの土地の歴史とか説明文が書かれた看板。
川も勢いよく流れております。日本の川の風景とはやっぱり違うね。ゲームの世界みたい。
岩に謎の紋章を発見。
鳥ちゃん達もたくさんいました☆子どもの鳥がかわいい~。
今日は体調が良くて良かったー😊
アイスランドっていう名前がついてるくらいだからめちゃくちゃ寒い国のイメージで、セーター、冬物のパンツ、コート、ニット帽、ブーツのスタイルで着込んできたけど、そこまで寒くはなかったです⭐
むしろ歩いてると暑くなってくるくらい。
またバスに戻って次の目的地を目指します。
ギャオは至るところにあって、バスで移動中も窓から見ることができました。ダイバーはこの割れ目の中に入ってダイビングするらしい!知り合いにしてきたって人いるけど生き物はいないけど水中の景色は最高だったって。
田園風景。のどかだの~~~。
牧場で馬とか牛を発見!
私は日本みたいな狭い場所に閉じ込める畜産には大反対なので、こういう広いところで飼育されてる馬や牛見るとホッとする。
人間も動物もストレスフリーじゃないとな…。
次の目的地はゲイシール!
世界一周ピースボート旅行記 59日目~アイスランド(レイキャビク)~②「ゲイシール」へ続く→