世界一周ピースボート旅行記 81日目~グアテマラ(プエルトケツァル)1日目~③「マヤ族の儀式」
マヤの儀式
お次はマヤ族の女性リーダーのお宅へ。
マヤ族の儀式が始まるまで民芸品見てた。機織りをする女性。
儀式は草の上に座布団のような物が敷かれててそこに座って見るんだけど、数が足りなくて10代の女の子じっふぃーとシェアして半ケツ^^
儀式に使う囲炉裏みたいな物。何かしらの物(雑)の周りに花びらが撒かれています。
マヤ族のリーダーの女性が、マヤ語?のような言葉でお経のように呪文を唱えながら何かしらの物体(雑)を燃やしていってどんどん炎が大きくなっていきました。
この儀式の間は確か喋ってはいけなかった気がする。
一人ずつ木の棒を渡されて、木の棒に3回キスして体の悪いところを撫でると良くなるという儀式を体験しました。
私は頭、顔、足にしたかな?頭良くなりたいし顔も老化したくなし足は体力無いから疲れにくくなりたい^^
そしてまたここでもパンと紅茶っぽい飲み物をもらった(^p^)ほんと今日食べ過ぎ(^p^)
グアテマラはOMOTENASHIの心があるんだなぁ~。
儀式は結構長くて、食べてる間もまだ色々続いてた。
正直私は何の儀式かよくわかっていない^^←
儀式終わってからだっさんと記念撮影⭐️あ、このポーチもパナマで買ったやつ~。
マヤ族のリーダーとも☆彡
ホストファミリーご対面
いよいよ今日お泊まりするお家のホストファミリーが迎えに来るので、この場所で家族を待ちます。
どんな人達なのかな~~!o(^o^)o
待ってる間、Wi-Fi繋げれたからスマホいじったり民芸民見たり。
てゆーかマヤ族の家にもWi-Fiあるんだwwwそこにビックリなんですけどもwww何か笑える。
ホームステイは2人一組で1家族の家に泊まるのです。私のペアは大学生のななみん😙
みんな続々とホストファミリーがやってきてどんどんいなくなっていき、私とななみんが最後になってしまってホントにうちらのホストファミリー来るの?^^とちょっと不安に。
でも大分待って外も暗くなってからやっとホストファミリーが来てくれた!良かったw
私達のお泊まりするお家はOlga(オルガ)という名前のファミリー。
お母さんと3姉妹が迎えに来てくれて、よろしく~!とスペイン語で軽く自己紹介して徒歩でお家へ向かいます。
3姉妹はエヴェリン(15歳)、ルピタ(10歳)、エリザベート(8歳くらい?)。
一番長女のエヴェリンが私の荷物を持ってくれて手を繋いで家まで連れて行ってくれました。
一回りも年齢違うけど、しっかりしとる子だの!
家まで徒歩10分くらいだったかな?電灯もほとんどなくて道は真っ暗で、懐中電灯で足下照らしてもらいながら歩いていきました。
幼稚園児レベルのスペイン語で単語で「Frio!(寒い!)」とかプチ会話しながら向かいました。
夜は結構気温寒かったです。
世界一周ピースボート旅行記 81日目~グアテマラ(プエルトケツァル)1日目~④「ホームステイ(夜編)」へ続く→